平成11年度成果報告 成果発表会 発表事例
 平成11年度に実施した成果発表会の発表事例を掲載します。

 A小学校部会(共同実践事例中心) 
発表テーマ 発表者 プレゼン
瑠璃色の地球を守るために行動しよう
− 「ぼらぷろ」を横浜から発信しよう −
横浜市立本町小学校教諭
高木 伸之
 
学校の枠を越えた花室川の協調学習 茨城県つくば市立並木小学校教諭
毛利 靖
 
広げよう友だちの輪!
− 他校との交流を通して −
東京都北区立赤羽台西小学校教諭
中村 貴子
プレゼン資料
見る,食べる,遊ぶ,そして考える ふるさとの川,吉野川
− 上流、中流、下流の交流を通して −
徳島県三好郡三加茂町立三庄小学校教諭
鶴田 真由美
プレゼン資料
全国発芽マップの可能性
− 総合的な学習への展開を見据えて −
宮崎大学教育文化学部附属小学校教諭
中西 英
プレゼン資料
コーンプロジェクト
− 一粒の種から交流、地域、そして総合 −
新潟県長岡市立表町小学校教諭
篠田 賢一
プレゼン資料

 B小学校部会(先進的実践事例中心) 
発表テーマ 発表者 プレゼン
子ども用ホームページ「子どもの広場」で広がる交流の可能性
− 教師のしかけと子供の変容 −
富山県砺波市立出町小学校教諭
白江 勉
プレゼン資料
親子コンピュータ教室で広げよう地域の情報化
− コンピュータ教室で広げる学校・家庭のコミュニケーション −
兵庫県神崎郡福崎町立福崎小学校教諭
松本 正樹
プレゼン資料
Millennium Tea Partyをしよう
− お茶をテーマにイギリスの子どもたちと交流しよう −
大阪府松原市立布忍小学校教諭
幸 隆之
プレゼン資料
学校ボランティアの組織作りを支援する地域イントラネットの整備 岡山県倉敷市立万寿東小学校教諭
尾島 正敏
プレゼン資料
広い目で世界を知ろう
− international exchange project −
福岡市立早良小学校教諭
龍造寺 譲
プレゼン資料
栄養満点そよかぜランチ・プロジェクト 上越市立東本町小学校教諭
田邊 道行  清水 雅之
プレゼン資料

 C中学校部会(共同実践事例中心) 
発表テーマ 発表者 プレゼン
酸性雨/窒素酸化物(NOx)調査プロジェクト 広島大学附属福山中・高等学校教諭
平賀 博之
プレゼン資料
インターネット利用による異地域,異年齢間での環境交流学習
− 特別天然記念物オオサンショウウオの保護啓発ネットワーク −
岡山大学教育学部附属中学校教諭
藤本 義博
プレゼン資料
インターネットやTV会議システム利用による学校間交流
− 屋久島の気象観測を通して −
鹿児島県熊毛郡屋久町立岳南中学校教諭
山内 耕治
プレゼン資料
自ら情報を求め、創新する生徒をめざして
− 光無線LANと,校内電子掲示板の活用 −
岐阜大学教育学部附属中学校教諭
吉田 竹虎
プレゼン資料
インターネットの教育利用を進める地域コミュニティの形成
− 山梨スクールネット研究会(YSN)活動報告 −
山梨スクールネット研究会
依田 源(甲府第一高等学校)
プレゼン資料
Web上における数学科共同学習の展開III
− CSILE型データベースを用いた神戸大学附属住吉中学校との協調的な数学学習 −
千葉県袖ケ浦市立長浦中学校教諭
永井 正洋
プレゼン資料

 D特殊教育諸学校及び中学校部会(先進的実践事例中心) 
発表テーマ 発表者 プレゼン
WWW,電子メールを活用した授業実践
− 情報モラル,著作権の学習を通して −
茨城県笠間市立笠間中学校教諭
菅谷 政雄
プレゼン資料
墨田中実践「ふれあい学習」の情報化
− 校内LAN:墨田中学校ネットワークの構築 −
墨田区立墨田中学校教諭
三橋 秋彦
プレゼン資料
インターネットやTV会議システムを活用した授業
− 確かな学力を育成するために −
福島県双葉郡葛尾村立葛尾中学校教諭
田代 勝俊  志賀 博史
プレゼン資料
ネットワーク利用技術向上プロジェクト
- 地域教職員の情報技術の向上をめざして −
山梨県北都留郡上野原町立巌中学校教諭
降矢 俊彦
プレゼン資料
重複障害学級におけるインターネット利用の可能性
− 入力機器等のコンピュータ環境を通して −
富山県立高志養護学校教諭
野尻 智之
プレゼン資料
インターネットを活用した特殊教育諸学校間の数学共同学習
− 聾学校,肢体不自由養護学校,病弱養護学校間交流 −
宮城県立ろう学校教諭
中村 好則
プレゼン資料

 E高等学校部会 
発表テーマ 発表者 プレゼン
WebPage請け負います!
− インターネットを利用した地元商店街との連携事業 −
山口県立徳山商業高等学校教諭
八木 祥之
プレゼン資料
データベースを基礎にした動的ホームページ開設にむけて
− 環境情報の発信 −
山梨県立韮崎工業高等学校教諭
小沢 久
プレゼン資料
海外修学旅行支援プログラム
− 企画立案の発端・経過から現在に至る現状報告と将来の展望 −
神戸市立摩耶兵庫高等学校教諭
浅井 徹
 
国際交流の継続的実践
− マルチメディアコンテンツ共同制作を通じた国際交流 −
帝塚山学院泉ヶ丘中・高等学校教諭
辻 陽一
 
学校図書館で、インターネットを活かす
− 図書館とインターネットを利用した調べ学習 −
滋賀県立八幡工業高等学校教諭
野口 豊
 
教育現場におけるモバイル(携帯端末)活用の実践研究 神奈川大学附属中・高等学校教諭
小林道夫
プレゼン資料

Eスクエア・プロジェクト CECホームページ  e-web@cec.or.jp